仕事が出来れば稼げるのか?

最近特に考えてるのが、

「仕事が出来れば稼げるのか?」

ということについてです。

結論を言えば、

稼げる仕事をしてるから稼げる。

当たり前ですよね。私もそう思います。

ところで私の本業の会計職の日本の平均年収は

443万円でした。⇒マイナビAGENTより

私の所得と比較すると100万円以上高いのですよ…(-_-;)

この違いはどこにあるんだ?と思う人がいると思いますが、

  • 会社の事業規模
  • 利益額
  • 実務力(決算書作成、予実管理etc)
  • 責任量(決済権の有無、仕事の幅)
  • 事業内容に関する判断力

自分自身を振り返って考えると、これが原因じゃないかと思います。

残念ながら、会計職は稼げる仕事じゃないです。

勿論、目標とする所得次第ですが、少なくとも私は全く満足していません。

売上や利益を稼ぐ職種ではないのが一番の理由です。

そして、会計の仕事をする上で必要な事は何か?ですが、

個人的には、

「経験や情報に対する判断力」とか

「次への展開力」の方が重要なのじゃないか?

それと、センスも必要だと上司に言われたことがあります。

今はそんな風に考えてます。

「一定のレベルに達するまで時間を要し、あくまでも処理の仕事」

会計を通して得られる、どんな仕事にも使えるスキルの1つが

「雑務処理能力の向上」です。

私は日頃、郵便物、商品の販売契約書、2種類の保険資料、口座への入金関係書類etc

多くの雑務に追われています。

誰かがやってくれる訳じゃないので、必然的に雑務処理能力が少しずつ向上します。

能力が向上しても評価しにくいのが会計職かもしれないです。

対外的な活動はほとんどしないので、会計の畑の中での位置づけが分からない。

あえて言うなら、資格が評価基準になってしまう。

(そういう私は日商簿記2級です)

数値化しにくいのが会計職です。

仮に私が仕事が出来るとしても、社内での活動に留まる限り稼げる幅は少ない。

なので、

「仕事が出来たとしても稼げるとは限らないし、

 売上や利益に直結する仕事をしているから稼げる」

ここまで読んで下さった方はこれからのストーリーが分かりますよね(笑)

1/100万人のスキルに繋がります(笑)

会計職で培ったスキルや経験を1/100の1つ目のスキルに落とし込んで、

売上や利益に直結するスキルを習得する。

稼げない仕事に時間と労力を注ぎ込まずに、より稼げるスキルに注ぎ込む。

仕事の理想論から言えば、良い事ではないかもしれません。

幅を広げて経験を積む場所を作る。

私は英語と、プログラミングと、法律。

あなたは何で経験を積む場所を作りますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です